PR

【実機比較】FPad5とiPlay50mini Pro NFEの違い!今選ぶならFPad5

タブレット
記事内に広告が含まれています。

8インチクラスで人気があるタブレット「Headwolf FPad5」と「ALLDOCUBE iPlay50mini Pro NFE」を実機で比較していきます。

両方ともコンパクトなのでスムーズな動作で楽しめるタブレットです。子供から大人まで持ちやすく快適な操作で使えます。

実際に使ってみて感じた大きな違いはスピーカーの音質ぐらいです。タブレット自体の動作はどちらも大きな違いは感じません。

音質、ディスプレイの明るさ、SIMが使える周波数帯はFPad5、ストレージ容量を気にする方はiPlay50mini Pro NFEがおすすめです。

▼コンパクトで動画もキレイでサクサク快適!iPlay50mini Pro NFE♪

>>>iPlay50mini Pro NFEの実機レビューはこの記事でご紹介しています

▼持ちやすく動作も快適なAndroid14!Headwolf FPad5♪

>>>Headwolf FPad5の詳しい機能はこの記事でご紹介しています

実機での比較:どちらもコンパクトで持ちやすい

実際の商品で2つのタブレットを比べてみました。サイズはどちらも同じ8.4インチタブレットですので、大人も子供も持ちやすいタブレットです。

似たようなデザインですが、充電端子の位置が違ったりと多少作りに違いがあります。

サイズ・重さ・デザインはほぼ同じ

FPad5とiPlay50mini Pro NFEを実際に測ってみたサイズです。ほとんど同じサイズですが、すこしだけFPad5が重たい結果でした。

実際に持ってみて違いを感じるほどではありません。サイズや重さでどちらか選ぶことは難しいですね。

サイズ重さ
FPad5長辺 201.5 × 短辺 125× 厚さ 8.0 ㎜330.5 g
iPlay50mini Pro NFE長辺202 × 短辺126 × 厚さ7.8 ㎜309 g

側面のボタン配置は少しだけ違います。

↓iPlay50mini Pro NFEの上部にはUSB端子があります。上にあることで充電しながらの作業がとてもしにくいと感じました。

iPlay50mini Pro NFEは上部にUSB端子
FPad5は下部にUSB端子とスピーカー2つ
どちらも左辺にSIMスロットとイヤホン端子
どちらも右辺に電源ボタンと音量ボタン

設定画面はiPlay50mini Pro NFEが使いやすい

↓iPlay50mini Pro NFEの設定画面

iPlay50mini Pro NFEが設定画面が見やすい

iPlay50mini Pro NFEの設定画面は、左側に項目、右側に内容が表示されるスタイルです。こちらのスタイルが見やすいので、操作に不慣れな方には嬉しい設定画面ですね。

↓FPad5の設定画面

FPad5の設定画面は普通

FPad5はいたって普通の設定画面でした。

処理性能:ほぼ同じだがストレージテストは大きな違いが出た

各種ベンチマークでテストをしてみた結果です。

チェック項目iPlay50mini Pro NFEFPad5
Antutu V10ベンチマーク399,152395,581
Antutu V10ストレージテスト45,64525,590
Geekbench6ベンチマークSingle core:712
Multi core:1,877
Single core:736
Multi core:2,026
PCMark for Android
ベンチマーク
8,8748,602
PCMark for Android
バッテリーテスト 100%から20%
輝度100% 5時間10分輝度100% 4時間50分
Antutu V10充電テスト 10W49%→99%:123分17%から93%:137分
充電容量が100%に近づくとゆっくり充電していくので、充電時間は参考までに

ストレージテストはiPlay50mini Pro NFEが高スコア

ストレージテストはiPlay50minipronfeが高い

ストレージの性能はiPlay50mini Pro NFEがかなり高スコアでした。

FPad5とiPlay50mini Pro NFEのストレージの違いですが、

  • FPad5:128GB UFS2.1
  • iPlay50mini Pro NFE :256GB UFS2.2

赤字にしている部分の性能差が数値に出ているようです。(詳しい方いたらコメントで教えてほしいです)

どちらも高速なのですが、UFS2.2の方がより高速なストレージです。ただ実際の利用では、ゲームアプリの起動などそこまで大きな時間差は感じませんでした。

多少はiPlay50mini Pro NFEの方がゲームアプリの起動が速いと思えるときはありました。「勝利の女神NIKKE」5秒ほどiPlay50mini Pro NFEが速く起動しました。誤差かな?と思える程度でしたが、少しでもアプリの起動を速くしたい方はiPlay50mini Pro NFEを検討しましょう。

他のベンチマークはほぼ同じスコア

Antutuスコアはあまり変わらず
geekbenchスコアはあまり変わらず
pcmarkスコアはiPlay50minipronfeが若干高い

その他のベンチマークスコアはどれも似たような結果になりました。SoCにはどちらもHelio G99を採用しており、メモリも同じなので納得のスコアです。

SoCとは

頭脳にあたるCPUや映像を作るエンジンなどがセットになったチップ。SoCの種類でタブレットやスマホの性能がかわる。

メモリとは

パソコンやタブレットが作業する机の広さ。メモリが大きいほどタブレットの作業効率が良くなる

Antutuスコアの動作目安は下記の表で確認してください。

Antutuスコア動作の目安
およそ400,000ブラウジングなど普段の動作はとても快適
ゲームも画質を求めなければ楽しめる
およそ220,000~250,000ブラウジングなど普段の動作は快適
ゲームは2Dのものなら楽しめる
およそ150,000~200,000サクサク感は減るが普段の動作は問題なし
ゲームは2Dのものなら楽しめる
Antutuスコアとは

タブレットがどのくらい快適に動くかの目安となる数値。この数値が大きいほどタブレットが快適に動く。

どちらのタブレットも動画を見る、電子書籍を楽しむ、インターネット検索など普段の動作は何もストレスを感じることなく楽しめます。動作が重たいゲームは快適とはいえませんが、いろいろなゲームも十分楽しむことができました。

タブレットの動作だけで考えれば、どちらのタブレットを選んでも違いはありませんよ。

ディスプレイの品質

FPad5とiPlay50mini Pro NFEのディスプレイの共通したディスプレイのスペックは、

  • ディスプレイサイズ:8.4インチ
  • ディスプレイ解像度:1920×1200
  • リフレッシュレート:60Hz

となっていますが、明るさだけ違います。

FPad5iPlay50mini Pro NFE
明るさ400nit300nit

メーカーのスペックではFPad5の方が明るいディスプレイになっています。明るさMAXで両方のディスプレイを比較してみました。

ディスプレイの画質もあまり変わらず。FPad5が多少明るい

コントラストはiPlay50mini Pro NFEの方が自然に感じます。ですが、現物を見るとFPad5の方が明るいディスプレイでした。

ディスプレイの明るさではiPadなどにはかないませんが、外でよく使うという方は明るいディスプレイの方が見やすくなります。

どちらのタブレットも画質自体に大きな差があるわけではありません。少しでも明るいディスプレイが良いという方はFPad5を選びましょう。

カメラの画質

どちらもカメラの画質はおまけレベルですね。ボヤっとした画質です。

カメラの画質で選ぶようなタブレットではありません。なのでカメラの画質は気にする必要はありません。

↓iPlay50mini Pro NFE

↓FPad5

FPad5で撮った写真は画質がよくない

音質はFPad5が上

音質はFPad5の方が上です。

そもそもiPlay50mini Pro NFEはAmazonの販売ページでも、音質には期待しないでという旨の記載があります。スピーカーが1つだけなので、しょうがない部分ですね。

FPad5も音質重視なスピーカーではありませんが、iPlay50mini Pro NFEと比べると多少はいい音に聞こえます。

2万円台の価格帯のタブレットに音質まで求める方は少ないかもしれません。ですが、少しでも音質を重視する方はFPad5を検討しましょう。

▼コンパクトで動画もキレイでサクサク快適!iPlay50mini Pro NFE♪

>>>iPlay50mini Pro NFEの実機レビューはこの記事でご紹介しています

▼持ちやすく動作も快適なAndroid14!Headwolf FPad5♪

>>>Headwolf FPad5の詳しい機能はこの記事でご紹介しています

スペック表で比較

詳細なスペック表で比較しました。

カテゴリ項目FPad5iPlay50 mini Pro NFE
OSAndroid 14Android 13
デザインサイズ長辺 202×短辺 125×厚さ 7.5㎜長辺202.7x 短辺126 x 厚さ7.5㎜
重さ320g307g
カラーバリエーショングレー系の1色展開ディープスペースグレー 1色
性能SoCMediaTek Helio G99MediaTek Helio G99
CPUオクタコア (2x ARM Cortex-A76 @ 2.2 GHz, 6x ARM Cortex-A55 @ 2.0 GHz)オクタコア (2x ARM Cortex-A76 @ 2.2 GHz, 6x ARM Cortex-A55 @ 2.0 GHz)
GPUMali-G57 MC2Mali-G57 MC2
メモリ8GB (16GBまで拡張可能)8GB (16GBまで拡張可能)
ストレージ128GB UFS 2.1256GB UFS 2.2
microSD2TBまで512GBまで
ディスプレイディスプレイサイズ8.4インチ inCell IPS8.4インチ inCell IPS
ディスプレイ解像度1920×1200ピクセル1920×1200ピクセル
輝度400 nit300 nit
widevineL1 Netflix対応L1 Netflix対応
ネットワークSIM対応かどうかデュアルSIM対応デュアルSIM対応
LTE対応周波数帯FDD: B1/3/5/7/8/19/20/28AB
TDD: 41
FDD: B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB/66
TDD: B38/39/40/41
Wi-Fiの種類デュアルバンド(2.4 GHz + 5 GHz)デュアルバンド(2.4 GHz + 5 GHz)
対応しているBluetoothBluetooth 5.0Bluetooth 5.2
センサー加速度センサー、重力センサー加速度センサー
カメラ背面カメラ解像度13MP13MP
前面カメラ解像度8MP5MP
スピーカースピーカースペック2つのスピーカーとKシリーズアンプモノラルスピーカー
バッテリーバッテリー容量5500mAh5000mAh
おおよその使用時間7~8時間7~8時間
充電の性能10W18W急速充電
その他機能衛星システムGPS
BDS
Galileo
A-GPS
GPS
GLONASS
Galileo
Beidou
その他USB Type-Cポート
3.5mmオーディオジャック
USB Type-Cポート
3.5mmオーディオジャック
顔認証機能×
付属品TypeC USBケーブル
保護フィルム(貼付済み)
ACアダプター
説明書
SIMピン
TypeC USBケーブル
保護フィルム(貼付済み)
ACアダプター
説明書
SIMピン

細かい部分まで含めた主な違いは以下の内容です。

  • FPad5の方がディスプレイが明るい
  • FPad5はAndroid14、iPlay50mini Pro NFEはAndroid13
  • iPlay50mini Pro NFEがストレージの性能は高い
  • FPad5はLTE周波数帯にB19が対応
  • FPad5の方がバッテリー容量が大きい
  • FPad5の方が高音質
  • FPad5は顔認証でロック解除可能
  • FPad5はA-GPSに対応

センサーと衛星システムにも若干の違いはありますが、使用していて違いを感じる要素ではありません。

FPad5とiPlay50mini Pro NFE、どっちがおすすめ?

実際に使ってみて、どっちがどのような人におすすめか確認します。選ぶときの参考にしてください。

FPad5がオススメな人

  • 外など明るい場所での利用が多い
  • イヤホンなど使わずに動画や音楽を楽しむ
  • 持ちやすくて快適な動作がいい

FPad5の主な優位な点は、

  • ディスプレイが明るいので、外でも見やすい
  • iPlay50mini Pro NFEより多少はいい音

基本的な動作速度は変わりません。iPlay50mini Pro NFEより少ないストレージ容量に問題が無いのであれば、FPad5がオススメです。

iPlay50mini Pro NFEがオススメな人

  • いろいろなアプリをたくさんインストールしたい
  • 持ちやすくて快適な動作がいい

iPlay50mini Pro NFEが大きく優位な点は、

  • 256GBのストレージ容量

ストレージ容量がFPad5の2倍という点、ストレージ速度も速いという優位性はあります。

たくさんアプリをインストールしたい、動画などの容量が大きなデータをたくさん保存したいという方はiPlay50mini Pro NFEを選びましょう。

どちらかといえばFPad5がオススメ

FPad5とiPlay50mini Pro NFEを比べてみましたが、どちらもコンパクトで使いやすいタブレットでした。動作も快適だったので、普段使いには十分すぎるほどです。

わたしの使い方では決定的な違いはありませんでした。FPad5の128GBというストレージ容量で問題も感じません。

明るさやスピーカーの作りを考えれば、今はFPad5をおススメします。とはいえ、容量が大きな方がいいという方はiPlay50mini Pro NFEを検討してみましょう。

選ぶときの参考にしていただければ幸いです。

▼コンパクトで動画もキレイでサクサク快適!iPlay50mini Pro NFE♪

>>>iPlay50mini Pro NFEの実機レビューはこの記事でご紹介しています

▼持ちやすく動作も快適なAndroid14!Headwolf FPad5♪

>>>Headwolf FPad5の詳しい機能はこの記事でご紹介しています